吹き流し、あみ飾り、星つづり……。定番の七夕飾りにプラスアルファで、渦巻きたっぷりのお星さまを作ってみました♪
お星さまの作り方
⇒【七夕飾り】渦巻きがキレイなお星さまの作り方 DIY How to Make Paper Stars – YouTube
↑↑↑ 詳しくはこちらの動画で。
↓↓↓ 以下、ポイントをご説明。
▼ タント紙
タント紙を1cm x 30cmのサイズにカットします。
タント紙は紙に適度なコシがあって渦巻きがキレイに出るので個人的オススメの用紙なのですが、入手が難しい場合は色画用紙などでも代用できます。
カラーコピー用紙でも作れないことはないんですが、なんせ紙が薄いので慣れるまで少し難しいかもしれません。
▼ 色を塗る
紙の端から15cmのところをマーカーで色づけします。紙に似た色を塗っておくと、出来上がった時に渦巻き模様が強調されて、よりキレイに見えますよ(^^)
▼ 巻く
爪楊枝などに巻き付けて、端から紙を巻いていきます。
▼ 手巻き
ある程度形が整ってきたら、爪楊枝を引き抜いて、あとは手でひたすら巻いていきます。くるくるくるくる……。
▼ 整形
円形定規の15mmの穴に紙を入れて形を整えます。
ちなみに。定規はわざと裏返しにしています(笑) ふちの部分がすり鉢状になっているので、裏返しにしたほうが紙のおさまりがいいのです。
▼ 押しつぶす
渦巻きが崩れないように気をつけながら、円をぺちゃんこに押しつぶします。中心の位置に気をつけて下さい。
▼ 押しつぶす その2
押しつぶした紙を90°回転させて、もう一度押しつぶします。一気に押しつぶすと形がくずれやすいので、少しずつゆっくりとつぶしてみて下さい。
▼ 押し広げる
さらに紙を90°回転させたら、今度はぺちゃこになるまで押しつぶすというよりも、紙の折り目を押し広げるようなイメージで紙の上下から力を加えて下さい。
言葉だけではわかりづらいと思うので(~_~;) よろしければ動画も参考にしてみて下さい。
▼ 渦の完成
押していた手を離して上げると、キレイな渦巻き模様があらわれます♪
▼ 貼り付け
渦巻きパーツを5個用意して、星型になるように貼り付けたら完成です。
お星さまのできあがり
渦の隙間部分に太めの糸や麻ひもなどを通して笹に吊してみて下さいね。
最初のうちは、渦がきれいにできないかもしれませんが、練習をして行くうちにコツがつかめてくると思います。
一気に押しつぶすのではなくゆっくりと徐々に力を加えるのがポイントです。
以上、【七夕飾り】たっぷり渦巻きのお星さまの作り方のご紹介でした。
ではでは。