lovelyzakkaさんのブログ「ナチュラルアンティーク雑貨&家具のお部屋」で紹介されていたコーヒーフィルターで作るあじさいのドライフラワーがとっても素敵だったので、自分でも作ってみました。
材料
ダイソーで買ったコーヒーフィルター。
たったこれだけで、素敵なドライフラワーが出来上がります♪
作り方
詳しくは、上記のlovelyzakkaさんのブログを見ていただくとして。私が少しだけ手を加えた部分など。
どの程度の大きさに切ったら良いのか少し迷ったのですが、本物の紫陽花の花の大きさからしてこれくらいかと。
1枚のフィルターから、5ピース×2の計10枚の正方形が取れます。
実際には、こんなに丁寧に線を引いたりはしていません。感覚的に「これくらいかなぁ」ってところで折り目を入れて、それからハサミでちょきちょきしています。
切り取った正方形を。
ダメージ加工っぽくするためにくしゃくしゃに丸めます。
花びらの形に切り抜いてから丸めるように書いてあったのですが、そうすると紙を広げる時に花びらがちぎれてしまうことが多くって。私の雑な性格が災いしているようなんですが、仕方ないので花の形にする前に丸めることにしました。
ためしに、正方形に切り抜く前のフィルターの段階でもくしゃくしゃにしてみたんですが、これだとあまり細かいシワが入らず、効果が薄い気がします。
広げて。
四つ折りにしたら、線で描いた部分を切ります。実際には下書きはせず、フリーハンドで切ってます。
広げるとこんな感じ。
紫陽花の花なので、全体的に角張った感じの形にするとそれっぽく仕上がると思います。あとは花びらのフチを内側に折ったり、花の中心部分をねじったりと、ブログに書いてあったような最終調整をして出来上がり。
出来上がったコーヒーフィルターの紫陽花のドライフラワー
数個だけ作った段階では、なんだかただのくしゃくしゃの紙みたいに見えてどうしようかとも思ったのですが。
まとまるとそれっぽく見えてくるから不思議です。
ちまちまとした作業が嫌いでない方なら、特別な技術もいりませんし、きっと楽しく作れることと思います。
ぜひぜひ♪