ひと手間かけて愛着いっぱい。手縫い雑巾の作り方

100302

ここ数年、家で使う雑巾(ぞうきん)は市販のものをずっと買っていました( 上の画像みたいなヤツね)。わざわざミシンを出して縫うよりも買ってしまったほうが簡単ですし、とくに不都合も感じていませんでした。

ですが。

最近のぞうきんと来たら、何やらやけに薄っぺらくなってしまって。

薄っぺらいというか、ぞうきんの生地そのものが「もはや布じゃないよね」と言いたくなるような質感になってしまって、なかなか買う気になれずにいました。

そうは言っても、ぞうきんはどんどん痛んでいきます。そろそろ何か考えなければ……と思った時に出会ったのが

15100301
一針一針、雑巾を縫うしあわせ 手縫いは 憩い – くらしのきほん

このサイト。

ここで紹介されているぞうきんが、刺し子チックな雰囲気でとても可愛いかったのです。

こんな可愛い雑巾雑巾だったら、自分で作ってみても楽しいかも、そんなことを思い立ちまして、さっそく作ってみることにしました。

スポンサーリンク

手縫いぞうきんの作り方

フェイスタオルを半分に切ってから作ることが多いようなのですが、家のタオルは使い古してぺらっぺらの状態だったので、今回はそのまま1枚で作りました。

タオルにある程度厚みが残っているようでしたら、半分に切ったものをさらに半分に折りたたんでから縫い始めます。

ここでは1枚で作る場合。

zoukin

両端の厚みのある部分を切り落とします。

zoukin2

中心にむかって、両端から折りたたみます。

zoukin3

中心部分からさらに半分に折ります。

zoukin4

いよいよここから縫っていきます。

zoukin5

ぞうきんの周囲をぐるっと縫ってから、中を縫っていきます。この時に糸をあまりひっぱりすぎないように注意します。

糸をひきしめすぎると、水に濡らした雑巾を絞る時などに糸が切れてしまうことがあります。

100218

出来上がり♪

ふる~いタオルを使ったので、表面が毛羽立ってしまってますが(汗)

赤や青の糸で縫うと、さらに可愛くなりそうだったのですが、残念ながら家には黒と白の糸しかなかったので、このぞうきんは手縫い用の黒糸を2本どりで縫っています。

100219

決してきれいとはいえない縫い目なんですが、それもひっくるめての手縫いってことで、自分的には大満足です。

実際に床ふきの時に使ってますが、糸が切れることもなく今のところ順調です。細かく縫い目を入れるので、普通に縫うよりは時間がかかってしまいますが、テレビのバラエティ番組を流しながらチクチクやってると、思っていたよりもすぐに出来上がります。

よろしければお試し下さい。

タイトルとURLをコピーしました